
道の駅ごいせ仁摩
新たなマンホールが!
道の駅ごいせ仁摩に山陰道沿線デザインマンホールが設置されました!式典で元気な合唱を披露してくれた保育園のみなさんも目を輝かせていました✨県内には合計12箇所の山陰道沿線デザインマンホールがあるようです。
五地想市場の前に本日、デザインマンホールが設置されました!
炊き出し目当てで来たのでびっくりです😋
津和野の芋煮ははじめて食べました。魚の出汁が効いて美味しいです。
奥出雲の舞茸のお汁も美味しかったです💕
カレー🍛もあるみたいなので楽しみです♪
帰りに浜田のお土産、赤てん買って帰ろっと🥳
国土交通省浜田河川国道事務所さんと島根県内の道の駅のみなさんで炊き出し訓練が開催される見たいです!
働く車も展示されるよう。
これを気に災害が発生した際にどう動くべきか、災害時に国の皆さんが裏で頑張っていだいていることなどを考えるいい機械かなと思います。
学生時代に来訪した際に見た砂時計と今回とでは感じる思いが違って感慨深かったです。
落ちている砂の量も違うし、1年を感じる感覚も違うこと、思い出もあることからノスタルジー、エモーショナルを感じることができました。
子供も楽しめる体験があります。今日は女子旅の方やカップルの方もいらっしゃっていたので、幅広い年代で楽しめる施設と思いました👍
紙のマスクケースがあって、いつも困るマスクの置き場が解消されストレスなく美味しくランチを戴きました。
この写真以外に食後のデザートが付いています。
コーヒーか紅茶はこの時無料でついて来て嬉しかったです。
実はデザートかクラフトビールかグラスワインが選べ、午後予定があったのでデザートを選択しました。