石州和紙会館

住所 島根県浜田市三隅町古市場589
電話番号 0855-32-4170
URL https://www.sekishu-washikaikan.com/
営業時間 9:00~17:00

この場所をGoogleで検索

概要

0014_01.JPG

0014_02.JPG

0014_03.JPG

0014_04.jpg

島根県浜田市三隅町で継承されている「石州半紙」の紙漉き技法は、ユネスコの無形文化遺産に登録されている。その魅力を伝える拠点施設がここ『石州和紙会館』だ。「石州半紙」をはじめ、伝統工芸品の「石州和紙」の歴史や技術を学ぶことができる。

和紙製品の展示や工程の見学のほか、ワークショップも随時開催中。館内の工房では、地元で栽培される楮(こうぞ)を原料とした和紙の紙すき体験も可能。

紙すき体験は、事前の予約を石州和紙会館まで。10名以上の場合は2週間前までの予約が必要。仕上がった和紙はその場で持ち帰ることができる(体験終了後、乾燥に15分ほど必要)。

休み

月曜(祝日の場合翌平日)、12/28~1/4

料金

入館無料(紙すき体験は別途料金)

駐車場

あり(無料)

トイレ

専用トイレあり